本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

軽量鉄骨アパートを建てる坪単価は、いくらぐらいなの?

軽量鉄骨,アパート,建てる,坪単価

 

アパート建築は「軽量鉄骨」にしたいといった人も多いことでしょう。

 

木造より耐震構造が良く、人気の高い建設工法です。

 

軽量鉄骨の坪単価などについても興味深いところです。
今回は「軽量鉄骨アパートを建てる坪単価はいくらぐらいなの?」というタイトルで紹介していきます。

 

 

1)軽量鉄骨アパートについて

 

軽量鉄骨アパートですが「S構造」とも呼ばれており、
アパート建設で注目を集めている構造です。

 

木造より耐震性が強いため地震対策としても有効となっています。

 

木造より坪単価は高めのため、
あなたも木造にするか軽量鉄骨で迷っているかもしれませんね。

 

価格帯だけではなく構造も吟味し検討するといいでしょう。

 

 

1-1)軽量鉄骨の特徴

 

軽量鉄骨の特徴ですが、木造と鉄筋コンクリート造の中間のような位置づけとなっています。

 

鉄骨造の中でも「鉄骨の厚みが6mmを超えるかどうか?」が境界線であり
6mm未満の場合を軽量鉄骨造と呼びます

 

 

鉄筋コンクリート造との違いは、使用している鋼材の厚さ等です。

 

プレハブ工法といった形式で組み立てられていることが多く、
鉄筋コンクリート造よりコストの安さと納期の短さがウリとなっています。

 

 

1-2)軽量鉄骨アパートのメリット

 

軽量鉄骨アパートのメリットですが
木造建築に比べて虫が出にくい構造であるのも特徴です。

 

木造建築は虫被害なども少なくありません。
森や林、川や用水路などが近い地域だと虫の被害も深刻かと思います。

 

長期間維持しやすい軽量鉄骨はアパート建築にもピッタリです。
また軽量鉄骨は折れにくいといった特徴があるため耐震性もしっかりしています。

 

 

 

2)坪単価の目安

 

軽量鉄骨の「坪単価」目安ですが50万円から80万円

となっています。

 

メーカーでも価格帯は異なりますし、
同じ階数ならば坪数が多いと単価は安くなりやすい傾向にあります。

 

 

2-1)価格差があるので注意が必要

 

うえで申し上げたとおり、
軽量鉄骨と言っても各メーカーで価格帯に差があるので注意が必要です。

 

一般的に軽量鉄骨はプレハブ式というもので建設されます。
コスト削減方法も各社で異なります。

 

また価格が安いという理由でメーカー選びをするにもリスクがあります。

 

価格が他社と比較して安い場合、どこかをコストカットしている可能性もあり
その上で問題ないか?を検討することが大事です。

 

 

2-2)複数社への問い合わせは必須

 

軽量鉄骨でアパート建設をする際、複数社で見積をとるのが前提です。

 

同じ軽量鉄骨構造でも各社で見積価格が異なってきます。

 

また広さや建設の仕方でもコストが変わってくるので、その点も確認してみましょう。

 

見積書をみているうちに各社の良い部分が見えてくるかと思います。
良い部分は取り入れましょう。

 

 

2-3)同じ坪数でも階数によって予算が変わってくる

 

同じ坪数でも、アパート(やマンション)の階数によって予算が変わってくるので
「建てようとするアパートの階数を指定して見積もりを取る」ことが必要です。

 

 

建てようとするアパート建物の階数が高くなるほど、
坪単価コストは割高となる傾向があります。

 

 

 

3)頭金の用意

 

アパート建設で融資を受ける場合、頭金についてもある程度用意しておくことが大事です。
頭金が全くない状態だと融資が通りにくくなります。

 

 

頭金は最低でもどのくらい用意しておけばいいのかご紹介したいと思います。

 

3-1)頭金は最低1割が目安

 

頭金ですが、最低でもアパート建築価格の1割は用意しておきたいところです。

 

できれば、建築価格の2割の頭金があれば、より良いでしょう。

 

1億を超えない物件なら頭金なしでも融資が通るケースがありますが、
頭金があった方が経営準備ができていると見なされやすく、融資も通りやすい傾向にあります。

 

アパート建設はあくまで経営です。経営に有利なよう最初の準備も肝心です。

 

 

 

4)最後に

 

軽量鉄骨はアパート建設に人気ですが
木造よりもコストは高めになります。

 

回収できるかどうか?も踏まえてコスト試算することが大事です。

 

近年材料費と人件費高騰のあおりを受けて坪単価も高くなっています。

 

増税が迫っている場合などは、建設時期についても要検討と言えます。